ヨシポンの情報源


お役立ち情報

(68)「バックアップ(1)」
10月も明日で終わり。そろそろ冬の足音が聞こえる季節になってきました。
朝晩と冷えてきたので毛布を出したところ、暖かくてぐっすり眠れました!
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、みなさん気をつけてください。
私も、気をつけます!

●今回から、待望の?特別講座「バックアップ」です

□■―――――――――――――――――――――――――――――――□■

●第18回:パソコンの基本技$便利技は【 ファイル名に使えない文字 】
 
 パソコン操作を始めて、ワードなどで文字入力をして、 データを残しておきたいときは「保存」という作業をします。
そして保存するときに整理整頓のためにもわかりやすいファイル名をつけて おくと後から見つけやすく楽になります。
ところでそのときに使ってはいけ ない文字があるのをご存知でしょうか。
その使ってはいけない文字をファイ ル名にしようとすると「アラート」(警告)が出てくるはずです。
 
Windwos95 が出る以前のOSもしくはファイルシステムでは、半角で 8文字(全角の場合 4文字)までのファイル名と拡張子 3文字までしか使えませんでした。
でも、それ以降は、「ロングファイルネーム」といって、255文字(半角)までの長いファイル名が使えるようになりましたが、 下に挙げたものはファイル名に使ってはいけない記号です。

 / ・・・・スラッシュ
 * ・・・・アスタリスク
 | ・・・・縦棒
 \ ・・・・円マーク
 ? ・・・・疑問符
 : ・・・・コロン
 ; ・・・・セミコロン
 < >・・・・不等号の記号
 " ・・・・ダブルクオーテーション
 . ・・・・ピリオド
 
 日付をファイル名に入れておこうとして「05/05」などとしたことありませんか?(その昔私もありました)
 これらの半角記号をファイル名に使おうとするとアラート画面(警告表示) が出て使えません。

□■―――――――――――――――――――――――――――――――□■

<お役立ち情報>「バックアップ(1)」

多くの人達ががその必要性は十分認識しつつも、ついつい後回しにしてしまいがちなバックアップ・・・万一の時のために自動車保険を付けるように、パソコンを扱う上において避けては通れない作業の一つです。

★ 又、なんとなくバックアップの必要性は感じるけど、バックアップをしておかなけ ればならないデータとは、どんなものなのかよく分からない? 
★ 又、そのデータはパソコン中のどこに格納されているのかよく分からない?
★ いろいろなホームページやパソコン雑誌に、バックアップのことが書かれている けど、どのような考え方・手順で操作を進めて行けばよいのかよく分からない?

上記のような理由から、パックアップを放置していると云ったみなさんも多いことかと思います。そこで今回からそれらを踏まえて、順序だててバックアップの解説を進めていきたいと思います。

□■―――――――――――――――――――――――――――――――□■

『とっておきたい<六つの重要項目』

1:メールアドレス
  アドレス帳のエクスポート&インポート
2:辞書(IMEバーの 単語/用例登録)
  単語登録されているものを辞書ツールから出力する
3:Internet Explorerのお気に入り
  エクスポート&インポート
4:My Documents
  全てコピーする方法
  部分的にコピーする方法
5:メールフォルダー
  Outlook Express フォルダーごと、全てのメールのコピー
  デスクトップにフォルダーを作って部分的にOutlook Express からメールのコピー
6:設定のパラメーター
  Outlook Expressのアカウントの設定

□■―――――――――――――――――――――――――――――――□■

※ まずその下準備として、パックアップするデータファイルを判別する為『拡張子』 を表示させておきます。
(メールなどが隠しファイルとして扱われ、表示されない 場合があります。)

  〔すべての拡張子を表示する方法〕
(a)いずれかのフォルダを開く。(マイコンピュータでもマイドキュメントでも可)
(b)Win98:メニューバーの「表示」→「フォルダオプション」→「表示」タブ→WinXP:メニューバーの「ツール」→「フォルダオプション」→「表示」タブ→
(c)*<登録されているファイルの拡張子は表示しない>のチェックを外す。
   *<全てのファイルを表示する>にチェックを入れる。
※参照
「公孫樹。」2004.3.16
http://itefu4353.cocolog-nifty.com/ytomn/2004/04/index.html

●基本ソフトや応用ソフトも含めた全データを専用ソフトでバックアップ
▽「ノートン・ゴースト」(標準価額一万290円)
HDをまるごとバックアップできるソフトとして定評がある。
最新版が10月に発売される。
▽「アクロニクス ツルーイメージ」(標準価額一万290円)
初心者でも操作しやすく、外部記憶媒体にもバックアップできる。
▽周辺機器メーカーの「アイ・オー・データ」は、便利な付HDを紹介している。
ボタンを押すだけでデータをバックアップできるハードディスク。

□■―――――――――――――――――――――――――――――――□■

○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。

<おすすめホームページ>
「healthクリック」  
季節の変わり目は体調を崩しがちになります。
それに加えて日常的な生活時間や食事で体調管理に不安がある、という方も多いと思います。
そんな方は病気や健康に関するサイト「healthクリニック」を一度ご覧下さい。
様々な病気の説明や予防/対処法、食べ物の栄養に関する情報、おすすめサプリメントの紹介など、健康に生活したいと思う人はぜひチェックして欲しい内容となっています。
体調を崩して倒れてしまう前にこのサイトをチェックして、普段から予防をして健康に生活していきたいですね。
 
<パソコン雑記>
公孫樹。「日本人の昼飯」2004.10.30

○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。

今回も最後まで読んでくださってありがとうございました。
それでは次回までごきげんよう♪

2004.10.31


トップへ
戻る
前へ
次へ



ヨシポンの情報源
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送