ヨシポンの情報源


お役立ち情報

(50)教室の課外講座
こんにちは! 
自身のPCへの感染したことが分かったら、あなたはどう対処するだろうか? 
「大切なデータが破壊されていないだろうか」「どうしたらウイルスを駆除できるか」と、真っ先に自身のPCへのウイルス対策に乗り出す「被害者」的対応では不十分になってきましたよ〜(^・^)

<お役立ち情報>
●教室の課外講座
折角アップデート・ウイルス対策をしたのに、両対策でもでも避けることが出来ない「スパイウエア被害」が始っています。インターネット社会に参加するには、ホンキで対策をしない限り参加しないほうがいいようになってきました。教室でも、知る限り指導してますが、、、、後から、後からが現状です。感染してからの修復は教室の範囲を超えています。お金も手間が大変。でも、無理もないのです。ウインドウズのアップデートでもウイルスソフトも知らない初心者コースの方が多いのですから、でも実態はそうでもないのです。意外や意外の生徒さんも多いのです。対策の理解が不十分で、パソコンをしているのです。(?_?)

どうしたらいいのですか〜(^<^)。しかし見過ごすわけにいないのですが対応には限界があります。教室では、ココの講座を強化すべきと本部に進言中です。待ってもいられないので、教室としては、下記のことを理解してもらってからインターネットサーフィンをするよう指導しています。それまでは、接続環境が整っていてもネットを絶対しないようお願いしています。

教室での対策指導の一部
☆★「被害者」的対応では不十分だ。☆★

●ウインドウズのアップデートの自動更新設定の指導

●ウイルスソフトの絶対の挿入指導の徹底と説明
教室では、2004のバスターは、初期設定で自動的に最新の定義ファイルに更新してくれるので、パターンファイルが更新から更新までの空白期間での感染が避けられる。初期設定のまま何も変更しいないでよいので、使い勝手が簡単。プロバイダーの「ウイルスチェックサービス」はしない。その理由は、生徒さんの中で、添付ファイルを開く必要がある場合、ウイルスソフトのチェックが出来ない。
添付ファイルが危険なので、設定を開けないように教え、開く場合の設定方法とウイルスチェックから開く方法を説明している。(学校関係の父兄で、FD・USBフラッシュメモリーからの感染が起きている)

●ウイルス対策上のIEの設定(セキュリティ設定)をする。

●ウイルス対策上のOEの設定をする。
メール初心者の多くが、リッチテキスト形式の送信をしてくる。これが危ないのは承知の事実。HTMLメールは添付ファイルと同じとの説明。危ないといっても、その設定をわざわざ直せる生徒さんはそんなに多くない。危険な状態だということも気づきにくい。何をどう設定して良いのかすらわらない。
○送信形式はテキスト形式に設定する。
デフォルトのリッチテキストに変更する方法も同時に教える。以前は添付ファイルを開かなければ感染しなかったが今はプレビューするだけで感染するので、「プレビューを非表示にする」ようその方法を説明している。

○いま、アップデートやウイルスソフトでも防げない。
「迷惑メール」「スパイウエア」問題がおきている。最近、お子様持ちの生徒さんにこの問題が起きているので、わかる範囲の説明をしている。

○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。

<おすすめホームページ>
Webフィルタforkids
子供が、パソコンでインターネットを閲覧するときに、
有害ページを表示させないサービスです。

<パソコン雑記>
パソコンコンシェルジェ」(地域のホームドクター)04-06-8
お役立ち情報

○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。

今回も最後まで読んでくださってありがとうございました。
それでは次回までごきげんよう♪


トップへ
戻る
前へ
次へ



ヨシポンの情報源
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送